実験!水に浮くお絵かきとプラネタリウム
2020年8月7日金曜日
先日、4歳のメンバーのお母様から連絡がきました
「うちの子実験がしたいんです」
実験!!!
お絵かきが水に浮かぶ?!
おうちでやってみたけど水性ペンだとインクが滲みでるだけで・・・
これは「こどもせいさくしょ」でやろう!
ということで実験開始~
まずはクリアファイルにホワイトボードのペンでお絵かきをします
そして
そーっと水の中に入れると
お絵かきしたのが水に浮かぶはずなのですが・・・
う~~~~ん。。
何回やってもはがれません
クリアファイルにセロハンテープを貼ったり
クリアファイルを小さく切ってみたり
ペンを変えてみたり
チャック付きの袋に書いてみたり
プラ板にも書いてみました
・・・けれどれもうまくいきませんでした
やるだけのことはやったので
ここはきっぱりとあきらめました
失敗することは大事なことです。。
あきらめて切り替えることも大事です。。
「ちょっとあそんでくるわ~」
って気分転換にキッズスペースで過ごすのも”アリ”です
ダンボールで
プラネタプラネタリウムをつくろう
ここからは5歳の女の子と一緒にプラネタリウムを作りましょう
ブスッ☆ブスッ☆ブス☆っとたくさん穴をあけてお星さまを作ります
ダンボールにブスッっと刺すって普段しないよね~
感触がなんともたのしいのです
こっちもいっぱい☆
カラーセロファンを小さく切って穴に貼ります
「いいこと考えた!」って
切らずに貼ります
ふたりでたくさん貼りました
ライトで外から照らしたり、中から照らして
「ここ~♪ ここ~♪」って
光ってる星をみつけました
お母さんも箱の中に入りた~い!
すると箱の中から
「ワレワレハウチュウジンダ」
って聞こえてくるとみんなで大爆笑(^o^)です
プラネタリウムはとてもきれいでおもしろい空間でした★
(写真が下手です(T_T)
0コメント