3月9日木曜日のあそび

こどもせいさくしょは2時から開いてます

今日は4時からみんな来ました


「ええのんあったわ」

って木工のおじさんが用意してくれてた色が塗ってあるきれいな木っ端を

グルーガンでくっつけて、どんどん積み上げて最後は金色で完成!


いろんなものにみえる

何を作ってるかは「ナイショ」です

今日もヒラメキが止まらないAくんです




粉もん

「ホットケーキみたい~」

「手で混ぜていい?」


「うわ~手洗いたい」

「粉を手に付けてこすったら(笑)」ってしばたさんはいうけど

粉を付けてこすっても落ちないから

「早く手を洗いたい!」


粉はおもしろいけど手にまとわりつかれるといやだという結論

たのしそうやったけどなあ








ホワイトデイのプレゼント


お家で絵を書いて仕込みをしてきたのですぐに作業にかかりました


時々寄り道をしながら

弟があそんでた粉もんに粉を大量に追加してこの笑顔(笑)


なんとか間に合ってよかったわ




前回、誰の目にもとまらなかった

クレーンゲーム

が弟のMくんの目にとまってあそびはじめました

兄のMくんが「作りたい!!!!!」って言うと

弟のMくんも「作る!!」って

時々「できないよ~」とか言いながらもできてるので

一応言うてる感じです(笑)


自分で完成できた達成感はいいね

1つ1つ積み重ねていこう♬





次は

「あれなんやったけなあ…あれだけは思い出されへんねんな~」って

「粉で固まるやつ」

「石こうか?」

「そうそう!!」


で始まりました

ついに来ました石こうブームが(笑)

他のメンバーにも伝染して石こうを型に入れる

硬さとかあんまり考えてないけど

何回かやってるうちにちょうどいい感じを見つけてる



Kくんはいつものルーティン

もう黒の絵具がないので紺色で


塩+紺色絵具

からの

粉まぜまぜ。。。重曹多め


「お酢入れてみる?」って渡したら

泡が出てきて新しい発見!

お酢のおかわりを何回もしてたのしそうでした



今日は実験はこれでおしまいです



兄のKくんは

木工のおじさんが作ったビー玉パチンコで遊んでいます

だんだんオリジナルのあそび方を色々と思いつき黙々とあそぶ人です




で、今日もポケモンのプラ板を作ります


そしたら弟のKくんもポケモンのプラ板に初挑戦です!



オーブントースターに入れて

森田さんと一緒にワクワク♬


Kくん兄弟のプラ板の出来上がり写真はないです(T_T)



あれもこれもしたくてみんないそがしい時間でした