スライムとペットボトルけん玉
2020年9月4日金曜日
今日は体験の男の子が来てくれて
(私も)
「スライムやりたい!」
久しぶりのスライムです
こんなトロトロのははじめてやあ~
膨らます加減がわかって。。。うまいな~
こうすると出ないかなあ
これに入れたらどうなるかなあ
タラ―んって網間から出てくる~笑
マシュマロスライムもやってみよう
今日は、明日のこども食堂のプレイベントの準備のお手伝いに来てくれてた
こども好きの ゆきちゃん も一緒にあそぶことになりました
女の子は「せんせい」っと呼ばれてまんざらでもない様子です
自分ができることを人に教えるって、なんだかたのしい♫
すぐになかよしです
「これはなーんだ!?」
「かえる~」
・
・
・
「せいかい!」
でもほんとは「ねこ」だったんだって
こども先生が合わせてくれてるのでした 笑
古いスライムの再生実験もやってみよう
固くなったスライムを再生させる実験中!
洗濯のり
シェービングクリーム
ほう砂
もとに戻るかな
なんとかまとまり再生できました が
固さはお好みではなかったようでした
色々試すのっておもしろいよね
スライムは無限だね
「そうそう今日はやりたいことがあったんだ」
学校の図書室で見た工作の本に載ってた
ペットボトルのけん玉
を作りたい
残りわずかな時間で
早速材料を準備して
作業に取りかかります
ペットボトル2本と
カプセル1個
ビニールテープとひも
ペットボトル2本??
なるほどね
上下についてるタイプのけん玉でした
最初は入るけど続けて逆の方に入れるのはなかなか難しいようでした
また、できたら見せてね
本命のスライムは透明でキラキラが入ってるやつ。
「たのしかった!」って言って持って帰りました
今日もありがとございました
0コメント