10月13日金曜日のあそび

キャッチャーを進化させる④


キャッチャーの紐が絡みやすいのと操作が複雑なことが

Jくんは気になります


Kくんと相談しながら進めます

塩ビ管に穴をあけるために電動ドリルも使います



景品づくり

景品はこどもたちがよろこびそうなキャラクターのプラ板を作ります


キャラクター選び中

人気のポケモンのキャラクターを丁寧に書いていました


時間はまだある!

がんばれ~



アルミ玉がアルミメダル?になる


ユーチューブでみんなみたことあるんやね

巨大アルミ玉とか

やってみたくなりますよね(笑)

でも、球にするには相当な努力がいります

やってみたらわかるシリーズ

かなづちで力いっぱいにたたいてたら

アルミのメダルになりました


これはこれでいい!



またのチャレンジを。



読書中

Kくん、読書から始まります




作品展に出す干支の張子

来年は辰年なので龍を作ります

い、い、いきなりペンで書く!!!(衝撃的でした)

まだ、先が見えないのでとりあえずの感じでした



実はこんなのも作っていて・・・


ひみつ・・・・


帰り際に

「ねづこの口にくわえるやつやで」って教えてくれました

そうだったのか・・・





先取りの刀

次回のbookaさんの時間はAちゃんが好きそうな「刀」をつくることを伝えたら

「やったー!先につくろ~っと」って

Gぴょんがかぶってる帽子をかぶって作業に取り掛かりました


Nくんとゲームの話で盛り上がり喋らなあかんし

忙しく作り上げました



bookaさんの時間も楽しみやね