10月12日のあそび


磁石の実験

磁石をへびみたいに並べる

面と面がくっついたら負け


磁石のへびの長さは24でした



レゴタイム


「あそんでからまたあとで実験するわ」

2人ともレゴ好きでやっとかんとな♬

お迎えの時間の30分前に声をかけると始まりました


溶かす実験

「なんか溶かしたい」という思いと目の前にあった「ストロー」


しばたさんが「ストロー溶かしてみる?」


っ言うから「え!いいの♬」

喰いついました2人とも



Yくんはペットボトルごと溶かしたかったけど

だんだん怖くなってきて少量のストローだけ溶かすことにしました

「なんやこれ~」

「くさいな~」


燃えないことがわかって安心したら今度は2人でたくさんストローを切りました


「ちょっとこわいな」

うわ~~~


丸めて、グルーガンで目を付けて

「ぼこぼこ星人」

「こいつは、ぼこぼこってしかしゃべれへん」





ストローがあったのは森田さんがシャボン玉をとばすやつを作ってたから


できたシャボン玉とばすやつを早速やってみました

なかなかおもしろいな♬


だんだんすごいおもしろくなってきて

「しばたさんにシャボン玉つけよ~♬」(なんでやねん(笑))

でこの距離です


Mくんがやってきて「やらせて」って

安定してる(笑)

経験ってすごいね(^^)





アルミホイルのきんぎょ


アルミホイルを丸めたらなんかカタチに見えてきた


「きんぎょ!」

目だまシールを張り付けたらかわいいきんぎょになりました


「糸で吊りたい透明の糸で」

パーツも加えて

かわいいのんできたね

Yくんは実はかわいいのんが好きです(^^)






お久しぶりのM兄弟くんたち

兄のMくんは

磁石でゆらゆらするやつ



前にbookaさんの時間に作ったのを見本にしながら作りました

宇宙人がコミカルに動くよ

吹き出しもいいね!「われわれはうちゅうじんだ」


つくる過程がおもしろかったようでとても集中していたし

出来上がりがだいぶ気に入ってました(^^)b




弟のMくんは

「ゾンビのスープ」


イメージをふくらませて


「これじゃあゾンビのスープっぽくないなあ」


どんどんいろんなものが投入されてく。




瓶に詰めて持って帰りました

あとは冷蔵庫で寝かします



プラ板

もしてたね


兄作




弟作



今月お誕生日だからガーランドも作ってました


にぎやかな中でひっそりと

貯金箱

をつくるTちゃん


お金をためてぬいぐるみを3つ買うんだって


上の面のところの素材を何回も変えていました

セロファンを貼ってりんごのテープを貼ってできました

ジュース型の貯金箱


ストローがちょうどお金を入れやすくしてくれてるね



がんばって貯めてね