4月28日金曜日のあそび
カラフルせっこう
迷いなくチョークを削りはじめました
せっこうを入れて型を取る
うまくできますよ~にって願うように。。。
できた!
がたがたのところは擦って平にしてグルーガンでくっつけました
これで完成です
2回目のせっこうが乾くまでの間
サイコロの作り方をしばたさんに教えてくれました
ちょっと前のブームだったそうです
「1の裏は6やで」
「2の裏は5」
「3の裏は4」
しばたさんが「なんで?」って聞いたら
「たしたら7になるねん」って教えてくれました
2回目のせっこうが乾いて型を取ってきれいにしたあとの残りも
瓶につめて「かわいい」と言っていました
そんなMちゃんがかわいいよ(^^)
スライム!!
さあ、今日こそはいいスライムをつくるぞって感じで
洗たくのりとお水の量を計っていました
お~ええ感じやん
わ、どろどろや
もうやめる
なかなか思うようにはいかないようです
Mちゃんがやってたカラフルせっこうおもしろそう
たーくさんチョークを削って作りました
キレイな紫色でした
紫の粉とせっこうと水を混ぜたら水多めで乾くまで時間がかかりそうです
完成は次回です
短い時間でどんどんあそびたい!
「しばたさんゲームしよ~」って誘ってくれましたが
あいにく手があいてなくて1人ゲーム
でも最後の一戦はしばたさんと対決しました
Hくんはこの後は習い事があるので短い時間でぎっしりあそんでいきました
今日はみんなカラフルなせっこうにとりかかりました
AちゃんとKちゃんも
色は迷わず大好きなみどり
十手
今ハマってるアニメが江戸時代のアニメだそうで
いきなり十手をつくりました!
「じゅうのてってかいて十手っていうねん」って教えてくれました
弟のKくんも、もれなく十手!そして刀も !
「もうちょっと長い方がいいんちゃうの」って言ってみたら
「長くしたらグラグラするからこれぐらいでいいねん。だってこどもやから」
という返事が返ってきました
いらんこと言うてごめんね(^^;)
Aちゃんも協力タイム
お祭りの射的の的づくりに協力してくれました
ありがとうね~
0コメント