2月23日木曜日のあそび
今日は祝日のため次々とお休みの連絡が入りました
逆にいうと狙い目です(笑)
「今日ちょっとちがうで」
黒の絵具を片手に持ってニヤリ✨
粉の中に水と黒色絵具から始まりましたが
白も入れました
そこに青(紺)色も入れました
いつもは黒い液体なんだけど
「今日はちょっとちがうで」って
確かに色も違うしねっとりしてるしね
「今日はこんな色やで」
袋に入れようとしたらドロッとしてて入れにくいので
水をたしてシャバシャバにしたらとっても入れやすくなった!
兄のKくんは
グルーガンで型を取る
英語の型
乾くまで弟のKくんと一緒に
粉とキラキラ
絵の具も粉もキラキラもいっぱい使いたい弟のKくん
最初は小麦粉と片栗粉をいっぱい♬
キラキラもいっぱい♬
弟のKくんが
「あ、こぼれた」
兄のKくんが床に落ちたキラキラを集めてくれた
それを自分の実験の中に入れた
何も言わずに(かっこいいなあ♡)
弟のKくんはあそびを続けてて
・
・
・
「これ失敗」
(え!!どこが失敗なん!?)って心の声が出そうになりました
失敗って言っておしまいなのです
兄のKくんは粉が足りない・・・
じゃあ塩で
弟のKくんは次のルーティンの泡を作りました
泡はただ作るだけでよさそうでした(^^)
本日のお持ち帰りは兄弟の恐怖の物体
ママはドキドキですね(^^;)
弟のKくんも「グルーガンやりたい」ってことで
兄のKくんが優しく教えてあげていました
兄のKくんのグルーガンの英語も完成
最後に大ハマリのプラ板も作りました
はじめて兄弟だけの日
いつもマイペースにあそんでるけど
今日はほんとのマイペースでじっくりあそんだね
弟Kくんも実験だけじゃなく違うことにも興味を持ってあそびました
兄のKくんの弟への優しさにキュンですわ♡
やさしい人ってきっと小さい時からやさしいんやろなあ
0コメント