8月6日金曜日のあそび


夏休みの宿題

お兄ちゃんは夢の自転車の絵

弟は自主勉強




早く終わらせてあそびたい!!

けど

しゃべってまう~~(笑)





先に終わったお兄ちゃんは

弟が1年以上据え置きしていた「はりこ」を

「やってみたい♬」

って言ってすすめてくれました


形になってきたよ




単純作業は飽きてしまい

「ここまででいいわ」

いいかんじになってきたよ

ぼちぼちやってくださいな (^^)






デカルコマニー


やってみるとおもしろいやん (^O^)




後から来たメンバーたちもやってみたら


「もう1枚やりたい!」


なんかたのしいデカルコマニー♬

絵を書いたり、絵具を思いっきり絞り出したりして

開いた時に微笑む男子たち(^-^) 

せやけど

やったあとはいらんみたいで置いて帰りました(笑)

夏休みの宿題の消化にならんのかな~

すすめてみたけどみんな「いらん」のでした








水風船



いいこと考えた!!

残ってる風船をはめる




準備ができたら

ルールはみんなで決めて・・・始まりました!



水風船であそび慣れてるこどもたち


戦いになると必死になる男子あるある


誰かが濡れると笑い声でにぎやかになる


水風船はテンション上がります




なくなると濡れたまんまで部屋に入り



こら~~~!!!

靴下脱いで~~

足拭いて~~


つい大声を出してしまいます(^-^;



適当に対応して

もう次のあそびが始まります




コリントゲームの順番を決めて順位決定戦

勝負が好きだね~~(笑)




平和にあそんでくれてたから見ててたのしかったけど

なんで戦ったり、順位を決めるあそびになるんだろう

そして、自分じゃない勝負には興味がない (^^;)


ま、そんなもんか(笑)




なんとなく自然とみんなであそんでるってすごいよな~






M兄弟が帰って、そろそろNくんたちも帰る時間が近づくと

工作始まります(いつものあるある)


飛ばすおもちゃを作り始めました

試しに飛ばすのに外に出て上をみたら虹のかけらが見えました

(めっちゃよろこんでるのはしばたさんだけでしたが・・・(^-^)



今週もにぎやかなこどもせいさくしょでした






Kくんの才能が発覚!!

Kくんは工作よりあそびが好きな子だと思い込んでいました

「難しいイラストって検索して」って言って出てきたこのねこちゃんのイラスト

みんながデカルコマニーをしてる間も黙々と時間をかけてじっくりと書き上げました

今日のエネルギーをすべて使い果たしたというこのデッサン!

本気を出すとこうなります(笑)




好きなんかな~思ってたらそうでもなかったり

興味ないやろな~って思ったらそうでもなかったり

押しつけたり、決めつけたりせず、その時の気分もあるけど、やってみたら

周りの人から褒められて、得意なことに気がついて自信にも繋がるんだねって

今日のKくんを見て感じました

「つかれた~」っと言いながら達成感が溢れ出ていました(^^)