10月9日木曜日のあそび


今月から11月24日月曜日㊗にある

つくるとこ柴田製作所の作品展にこどもせいさくしょの合同作品として

2026年の干支の馬を作ります


いつもは自分で考えてあそぶとこなんですが

作品展の制作はみんなで参加できたらいいなと思っています。

一瞬「え?なんで?」って顔をするこどもたちの表情を見ると

流石やな~と思います。それがこどもせいさくしょだから(笑)


今年はわりとすんなり手伝ってくれました


馬の骨を3つノルマで作ってもらいました



20分後にはいつもの小上がりの部屋であそんでました(笑)

「これはなんのあそびですか?」って聞いたら

「せんそう」



あそびもあきてくると・・・

おもしろいことをする小学生





円卓では女の子たちがスライムや小麦粉ねんどを作っていました






Aくんは将棋をしたくて

大人の手が空くのを待ってて

将棋を知らないしばたさん相手に容赦なく勝ちました

将棋のコマのおりがみの色の方を使って

オセロなら勝てるかと思いきや・・・負けました。。。(笑)





「せんそう」のあそびが終わり

「紙コップで勝負しよう」って声をかけてみると

のってくれました

最初は「組み立ててカエルのおもちゃで体当たりさせて崩れた人が勝ち!」

とか言ってはじまりました

がそんなことは関係なくて

自分なりに崩れにくいように紙コップを積んでいました








みんなが帰ったあと

「しばたさんはツムツムなら勝てるかも」って言いました

これも負けました

全勝でした\(^o^)/