12月19日木曜日のあそび
レジントリオ
毎週レジンをする3人を見てると
レジンの魅力ってなんやろう
って思う
大人が使う道具を使うこと
液体の変化や完成が早くてそれなりに完成度が高い
失敗が少ないからなのかな
プラ板も共通するかも
しかし、残念ながらリスクもある
科学物質のため安全に扱うことができるか、健康面へのリスクもある
いつもレジン作業を手伝ってくれてる森田さんの手が腫れてしまって
これはこどもたちにとってもよくないということで
レジンの使用はこどもせいさくしょでは中止にすることにしました
追加のお仕事
先週からのプリンのパッケージの依頼
絵の集まりが乏しくてみんなにお願いしたら書いてくれました
ご協力ありがとうね
プリンもらおうね
木っ端をくっつけてあそんでたんやけど
閃きました!
「紙コップある?」
グルーガンでブツブツしたものを作って
紙コップの中にいれて
くっつけて、振るとマラカスみたいに音のなるのを妹につくってあげてました
Nくん、I くん、YくんがやっていてAくんも合流して
みんなでサバイバルゲーム
ふざけてにぎやかながらケンカもせずにたのしくやってます
2人が帰ったら
「ピタゴラスイッチやろう」
って始まりました
次々と好きなあそびをみつけて、
今日も自分の時間を楽しんでもらえたようです
0コメント