12月14日木曜日のあそび
実験だらけの日
参加メンバーと体験の人が来てくれて久しぶりににぎやかな日となりました
丸いテーブルを囲んでみんな実験してる
こういう光景は珍しい(笑)
チョークを削るのが人気です
コーヒー牛乳作り
色んな色のチョークを削ってたら混ざり合う色の前の状態を見て「きれい」と言って
水を入れました
混ざり合うとまもなく実験は終了しました
(やっぱり茶色やなって感じでした)
こちらも思いつくまま、目がついたもの(グラスデコ)をとりあえず水の中に入れる
何がおもしろいかはそれぞれ
やりたいことを手伝ってくれるお姉さんがいる日は実験もはかどるね
自慢の「エメラルドグリーーン」
こちらはどこから見つけてきたのか大きな網をかぶってみる
「ボンレス〇くん」
こうゆうユーモアは得意のMくん♬
今日もウケてしまいました(^^)
なんか騒がしくなったなっとおもったら片付けてるはずが
実験するのにゴム手袋をはめてたけど水を入れて穴をあけると面白過ぎると大騒ぎ!
一方こちらは大騒ぎには全く興味がなくあそんでいます
こういうのがいいですね
みんなそれぞれがやりたいことをやるところ
騒がしくても邪魔されてるわけでもなく
今やりたいことをそれぞれがやってる場になった日は
こどもせいさくしょをやっててよかった~って自己満足です(^^)
で、騒いでたふたりも次のやりたいことをやってます
静かな時間
弟くんは迷路の本をつくる
兄くんはプレゼント用のプラ板をつくる
お母さんとお迎えに来た小さな弟くんも混じり合ってずっといたかのようにあそんでいます(笑)
自分で書いた絵をプラ板に写して作りました
(かわいい絵)
そして、毎年恒例のクリスマスプレゼント!
お菓子の袋詰めです
お菓子の袋の口のチャックが閉まればOKです
みんな好きなお菓子をたくさん詰めていました
たのしそうでよかった♬
0コメント