8月25日金曜日はおたのしみの日





ポリフ

身近なアップリサイクル!

買い物袋やパッケージの袋を好きに組み合わせてちょっとした袋をつくる

ワークショップ


本来ゴミ?の中から好きなものを選ぶのがこんなにたのしいとは思わなかった✨

自由につくる


あっという間に2時間!




仕上げはアイロンでプレスします


わ~♡

みんなすてき~~~



もっともっとやた~い

時間たら~ん

つくるってたのしい~~


めっちゃたのしいポリフのワークショップでした


開催してくれたのはこどもせいさくいしょのメンバーのお母さん


また要望があればやってもらお♪


ありがとうございました





16時からは

こどもせいさくしょの夏のおたのしみ会

先週の予定でしたがしばたの体調不良のため今週に変更になりました

日にちの変更で参加できなかった人たちごめんなさい。


参加するメンバーにごはんのメニューのアンケートを取りました



なんだかんだでカレーライスとかき氷になりました


さあ!みんなでつくろ


まずはお米を研ぎます






カレーの具材

皮をむいたり

切ったり

自分がやりたいことをやってもらいました


玉ねぎは目に染みるから人気なかったけど

「じゃあやろか」って言ってやってくれる子がいて

すべてこどもたちが準備をしました


みんなおうちでも包丁を使ったり、料理の手伝いをしているようで

見ているだけで進んでいきます(感動しました)





カレールウを入れる子

混ぜる子


ぐつぐつ煮る時間は

本を読んだり

Aくんがハマってるサバイバルゲームをやったり


和やかでした





「カレーができたよ~」

自分の分は自分で入れてもらうシステム



準備のできた人から食べました

「おいし~~~!」

「おかわりする~~~!!」


みんなで作ったカレーはやっぱりおいしかったね


とってもおいしかったです



みんなたくさん食べました(^^)





デザートはかき氷


今日初めて使うかき氷機に苦戦しながらもみんなたべることができました

手作りシロップもあったけど

こどもたちに人気はいちごみるくでした





最後は不思議なペンを使ったゲームの時間です


紙に書いても何にも見えなくてUVライトを当てると書いたものが現れるという

魅力的なものを見つけました


みんなに数字を書いてもらって、

しばたさんにじゃんけんで勝った人から紙を取りに行けます

選んだ紙に書いてある数字をライトで照らして

見えた数字の合計が多い人からお菓子がもらえるというゲームです

基本的なところはしばたが考えて、そこからこどもたちがあそびのルールを決めました


大人もこどももわいわいがやがや言いながら集計をしていました(笑)

いい盛り上がりでしたよね♬


たのしかった~





おたのしみ会・・・

ほんとうに楽しい時間でした


こどもせいさくしょのこどももおとなも場の作り方がすばらしいです

主催者の私がひとりでがんばらなくてもいい!!!

みんなでつくる時間の心地よさを感じてまた感謝が溢れました(笑)


よい時間を共に過ごしてくれてありがとうございました