5月18日木曜日のあそび

5月18日木曜日


図書館で借りてきたプラ板の本を見ながら

プラ板を作る

ほぉ~ ポスカのインクを綿棒につけて色を塗る方法

新しい技を覚えたね!







星を自分で書きたい

点と数字を紙に書いてもらって

3回目の☆で納得




あそぶ








KくんのあそびがおもしろそうだったからYくんも同じあそびをするんだけど

Kくんがどうやってたかわからないから

自分なりに考えてるうちに自分のあそびがみつかった


「たまこめしてるみたい。しゃてきの」






Kくんは粉遊びがはじまり









Yくんは

「ビー玉の迷路つくりたい」

どうやってくっつけたらいいかという質問に

「頑丈ならボンドで、早く作りたいなら両面テープで貼ったらどうかな」ってしばたさんが言うと

「早くて頑丈な作り方で!」


頭がキレてるね(笑)


で両面テープを選択しました

完成!

なんだけど、パーツがとれたので

・・・いらない。


やってみたけどあまり手ごたえがなかったのかな

あっさりでした(笑)






今日はお疲れ気味?のKくん

しばらくまったり過ごしていました


他のメンバーがプラ板を焼く時に使ったアルミホイルがやぶれてほっとらかしだったので

しばたさんが集めて丸めてあそんでたら

ピン!ときた表情になりました

「やってみる?」

「うん」

(スウィッチが入りました(^^))


アルミホイルを固めたのをトンカチで平べったくしていました





みんなやってきてアルミホイルを丸めてたたき始めました







すると、Kくんはいつものスライム作り♬

いい感じやけどちょっと水っぽかったかな

「(手が)つかれた~」って何度も森田さんを見ていました(笑)






そこに

またまた、なんでもやりたいYくんがやってきて

帰る直前のスライムが始まりました

今日も堪能できたかな♬