4月20日木曜日のあそび


下校とともにやってきました♬

校区内のメンバーは便利やね(^^)


久しぶりのこどもせいさくしょは貸し切り状態です

何してあそぼうかなあ・・・笑顔のKくんです


ジェリーボールがあったから「すくうやつする」って

ジェリーボールすくい

ポイが1つあったのですくってあそびました


やぶれてしまうと

他の紙でやってみることに

ティッシュ、お花紙、ペーパータオルで試しました


ティッシュはいい感じにやぶれました

お花紙は話にならないくらいすぐにやぶれました (笑)


で、いいこと思いついた!

ジェリーボールより大き目のさかなをビニールテープで作りました

角があるし、少し重たいです

が、大丈夫!

ペーパータオルのポイは強い!!

全然やぶれません。


全部すくってまた入れて・・・5回繰り返しやってもやぶれませんでした


次は色を入れてみる

「水色とグレー」

いっぱいあそんだね~

他のメンバーたちが来たら工作もやっていました


時間がたっぷりあったからじっくりあそべたかな







他のメンバーがやってることに反応はしない

自分のやりたいことがいっぱいあって決まってるからね


今日もナイショのご持参品であそんでいました


組み立てガソリンスタンド


アイテムが揃ってる




さあ工作の時間です

「車の部品つくるわ」


頭の中で色々考えてるんだろうね


工作大好きなAくんは

おうちだと「しばたさんとこで続きをする」

せいさくしょだと「おうちで続きをする」って

ずっと工作のこと考えてるのかな~


Aくんの工作は型にはまらず自由に自分で考えてあそぶ派です




ポケモンのプラ板


まずはポケモン選び

今日のポケモンはこれです


なぞるのが上手くなってきたので書くことがおもしろいんやね


同じポケモンのプラ板2枚作りました

1つは色付きでした


プラ板をやったあとはやはり実験です

ルーティンかと思ってた順番はそうでもなくて

今日はスライムからつくりました

混ぜ方がゆっくりだから透明感のあるキレイなスライムができました

きれいなスライムにご満悦でした(^^)



このあとは泡もあったね

黒い液体も作ってたね


これはなんだろう(^^;)







弟のKくんのスライムがあまりにも綺麗だと大人たちが言うから

兄のKくんもこっそり?作っていました

きれいだったよ


プラ板

何の絵のプラ板にするかipadで探すことに時間をかけてじっくり品定めをする

M兄弟くんたち

兄のMくんはほねほねザウルス


丁寧に上手くつくることを目標にしています

時間をかけてじっくりと

満足だね♬





弟のMくんはやりたい画像が難しいのだったので迷って迷って・・・

とりあえず

Kくんと同じポケモンのプラ板にしました



今日は何かをつくるよりもゴロゴロしたりグダグダ言ったり休憩したい感じ

こんな日もあります


地球儀が欲しい

地球儀であいうえお順に国を探すあそびをしました

「ケケケ・・・ケベック」国じゃないけど

「どこやそれ~」とか言いながらやっていました♬




お疲れを感じる時間が多かったけど

帰る前に

小さいプラ板をつくる


豆粒くらいのプラ板

「ル」ってかいてある(笑)

ちょうどいい瓶をもらって入れてみると

いいじゃん!!

やっとごきげんでした(^^)






こどもだって疲れるよね

こどもだって色々気をつかうこともあるよね

イライラを吐き出したい時もあります

どう受け止めるか。

いろんな大人がいていいと思います