12月9日金曜日のあそび
きれいなもの、かわいいものが好き
カラーソルト
昨日、弟が作ってるのを見ててやりたかった
キャンドルはいらない、これでかわいいから♡
次はキラキラパーツでいいものつくろう
まだまだやりたいけど続きは次回♬
クリスマスプレゼント
ともだちにあげるためにぬいぐるみのクリスマスの帽子をつくります
「波縫いは得意やねん」
・・・
「あ、どうやったっけ??」
お茶目です(^^)
かわいいプレゼントやね
「厚紙ある?」
「あるよ」
なにげないことばを交わすと
その時に思いついたまんまを表現する
すごくいいと思う
クリスマスのパーツを使うとクリスマスが終わったら飾れないから
あえて雪の結晶のパーツを選んでいました
森田さんがやってみたいことを一緒にやる
風船に紐を巻く作業
乾かしとく
どーなるか楽しみだね
金曜日もやりたいことがみんなちがう時間
あっちの人とこっちの人
変身するロボット
Aちゃんのオリジナル
いつものメンバーが揃ったら今週もはじまりました
オリジナル人生ゲーム
(ほぼじゃんけんで盛り上がる(笑))
ゲームをする時は
「泣きません。怒りません。」の確認をしてからやります
が、今回はこどもたちだけでゲーム
最後は「泣きました。怒りました。」
それもいいと思う
負けたりズルだと言われたりして
悔しい気持ち。
気持ちの切り替え、コントロールができない姿をみると
大人はどうにかご機嫌になって欲しくて介入してしまいがちだけど
でも、自分で切り替えることができた方がこの先きっとたのしい時間が多くなると思う
ただ「悔しかったん」って共感してあとは
「泣きません。怒りません。」ってやっぱり言うてしまう
いつのまにかイチョウの葉っぱに誰がかわいく顔を書くかの勝負
どうしても勝負したがるところがこどもらしいんじゃない(笑)
で、しばたさんがいつも最下位で終わる
0コメント