10月14日金曜日のあそび

「お花つくる」


前回やったことをやってから今日が始まります

クールな色を選んでお花をひとつ作りました


次はスライムして

まとまるまでの手にくっつくのがいやで

「やって~」って言いいながらやってました(^^)






しばたさんが用意してた紙コップタワーであそんでくれて


お弁当やさんになって

ジュースも作ってくれました

まだのんびりしてる時間

お迎えにきてくれたお母さんの車が見えたら

「え!もう来たん」ってつぶやいていました(^^)

ここにいる時間が短く感じてくれたのかな

うれしいです









「もちもちスライムしようかな~」

久しぶりにスライムを選択したJくん


Jくんがスライムすると

「あんなに嫌がってたのにね~」っと言われるけど

「今、めっちゃ好きやで」って

好きってわかるあそび方をしています


シェービングで安定のふわふわスライムを作ってから

コーンスターチも入れて1時間程かわいがっていました

とっても気持ちいい手触りと伸び

満足。




Aちゃんがやってくると

紙コップタワーを作りました

みんな兼業で完成しました


帰るまでみんな忙しくてだれも壊しませんでした。






Kちゃんは

段ボール工作

マイクラのキャラクター(名前忘れた(^^;))

時々森田さんに相談しながら

黙々と作成していました

「できた!」

Kちゃんのつくるものは愛嬌があってかわいいなあ







滞ってた

作品展のゲーム作り

JくんとKくんの共同作品のキャッチゲーム


前回の制作の日から随分と経ってしまってたので気持ちが失せてもうしないのかなっと思っていました。

ゲームは2人は完成したとのこと。

しかしグルーガンでくっつけたタボはゲームをやるたびにポロポロと取れ落ちてしまいます

玉の通り道も決まっていました。

2人になんて声をかけようかと考えました


「作品展でお客さんからお金をもらってするならこのままではすぐに壊れて

たくさんの人にあそんでもらないと思う。

必要ならしばたさんもお手伝いするよ」


っとその言葉で

「じゃあ手伝って!!」

速攻の返事でした(笑)

一緒に試しながらタボの位置を決めて差し込んでいくことにしました


おもしろいゲームになってきました

タボがなくなったので続きは次回に。


自分たちでできるとこまでやって、あとはどうしたらいいのかわからないので

手が進まなかったのもあったようです

あくまでも自分たちで作るという気持ちを尊重しながら少しのお手伝いで

完成してくれるといいな。

さあ、作品展で披露できるのでしょうか~




ゲームも作りながら今日やりたいことがきまってて、それは

木と金具を使ってロボットをつくる

これにはAちゃんもやってきて3人で作り始めました

いろんな素材の組み合わせ

帰る時間が近づいてきて急いで作ってました

続きは次回

とても気に入ってるようで

置き方もなんだかんだ言いながら置いてました(笑)

(怖い置き方するとか言うて盛り上がってました)