6月9日木曜日のあそび

今日もおやつを食べてから始まります

やることが決まってる人と迷ってる人

おしゃべりがはずんでついのんびりおやつタイムになります(^^)(^^)


こども新聞に載ってた

ジンベイザメを作る

新聞紙とカラーガムテープを使って作ります


「しばたさんも手伝って~」と始める前から言います(笑)


「こどもせいさくしょはさあ、自分で考えてつくるんだよ

どうしても手を借りたい時や助けて欲しい時は手伝うよ」


「じゃあ手伝って~~」


ということです(^_^;)


新聞に載ってる作り方の説明を聞いて作ってます

続きはまた次回!



ちゃんと見てるからね




大人にやってもらうと素早く完成度がいいものができてその時はうれしいけど

自分がやりたいことを自分でやらないとおもしろくもなんともないんじゃないかな

おもしろいって大事だよ。うれしいのは一時的なもんだもんね








塩時計


何をするか悩んでたけど砂時計をつくることにしました


砂がない・・・塩はあるよ


「砂糖はある?」


「砂糖は暑くなるとベタベタになったりありが来るんじゃない?」


ってことでおしゃれな塩があったのでこれで作ります


ペットボトルのフタに穴を開けます

最初は穴は小さかったので塩が落ちませんでした

「7年かかるな」っと今日もおしゃべり絶好調!!




キリやドライバー、ペンチと道具を駆使して穴を開けました

完成!

45秒時計です


実は今日美術館に行ってきて素敵な砂時計を見てきたんだって

お母さんがお迎えの時に教えてくれました


なるほどね~(^^)